11月 5日 月曜日
今日も 左京 選手 茨城県 牛久市を
7時半に 出発
夕方に 北茨城市に 到着(^-^)/
それでは、 左京 選手の
本日の レポートです。
左京
「 お疲れ様です!
今朝、 宿泊先のビジネスホテルで
六時過ぎに震度3、4の地震があり
びっくり(*_*) して目が覚めました。
ビジネスホテルの支配人の
おばちゃん曰く、
「 忘れた頃に地震がまだ来るのょ!
大きいのが来たら本当に怖いわ(;´д`) 」
と話していました。
そして、 朝7時半にスタート!!
ここのビジネスホテルのマスコットの
黒猫ちゃんがお見送りしてくれました(^-^)
僕ら 人は 大地や自然に生かされいる事に
感謝をしながら、
今日も、しっかりとペダルを踏みます。
今日は天気が悪いと聞いていましたが
雲の切れ間から綺麗な太陽の光が
差し込んでお天道さんに見守られている
ような気がしました。
そして昨夜、同期の戸邊 裕将 選手こと
戸邊ちゃん曰く
「 茨城県は、津波の被害
は少ないですが、地震の家屋倒壊や
屋根の瓦崩れが多かった 」
そうです、
実際、
茨城県北上中、国道6号線から観ても、
時折ですがこういう風景が少しありました。
日立市までは、平坦が続き
今日は、 北茨城市まで行く事にしました(^-^)
戸邊ちゃんにも、
「 同じ茨城県でも、北茨城方面が
酷かったそうですよ!」
と聞いていました。
そして今回 3.11震災で
市役所が被災をし 現在プレハブ公社で
運営している茨城県高萩市に
今回 皆さんからお預かりした
義援金の一部を
高萩市総務部部長、柴田様に
茨城県の市町村の復興を願い
寄付をさせて頂きました(^-^)
そして、ここからもう30キロほど
走れば福島県いわき市なんですが、
走行中なんと
★競輪選手会愛知支部のブログ★
を見た(^^)d
福島県いわき市在中の
福島 88期の白石君のお父様が
国道を走っている私を見つけ
差し入れ\(^-^)/を頂きました。
この場を借りて
「本当に有難うございます!m(__)m」
又、福島県の放射線量についても
娘さんが看護師さんだそうで、
病院に来る市民を 毎日、
ガイガーカウンターで見ている
そうですが、ほとんど内部被爆の
影響はなく!
むしろ、
「 飛行機の移動中の放射線量のほうが
危ないよ(*_*) 」
と話してくれました。
しかし、大人の影響力より
県内からは子供達二人ほど
甲状腺から放射性物質が見つかり
子供達への影響力は心配だとも
付け加えて話していただきました。
実際、海岸線のルート上にある
ドライブインのお店の魚介類、
野菜の定食は 本当に美味しく
いかに風評被害だと私も思いました。
北茨城市着
左京 源皇
本日走行 138キロ
前川「今日も 1日 お疲れちゃん(^o^)/
今日は 地元の食材を使った
夕食だそうです(^^)d
いっぱい食べて!
ゆっくり休んでちょーだいね!!」